6月9日子鹿公開

梅雨に入り、雨がシトシト降ることが多くなって来ました。

少しの雨でしたら子鹿公開を行っています。

今日も子鹿ちゃんはのんびり♪

2015.6.9

2015.6.9-2

ゴロン!

2015.6.9-3

スヤスヤ☆

2015.6.9-5

足が・・・

2015.6.9-4

目が・・・

2015.6.9-6

2015.6.9-7

この子鹿公開は、「鹿サポーターズクラブ」のボランティアさんにお手伝いいただいています。

皆様、お忙しい中お手伝いいただき本当にありがとうございます。

2015.6.9-9

鹿サポーターズクラブさんは子鹿公開のお手伝いの他、公園内のゴミ拾いなど、
奈良の鹿愛護会のサポートを沢山してくださっています。
もし興味をもたれた方は、こちらのホームページをご覧下さい。

 

 

 

子鹿公開準備の様子

子鹿公開の準備を進めています。

会場を囲ったり

2015.5.21-4

日よけのヨシズをはったり

2015.5.21-3

子鹿ハウスを設置したり

2015.5.21-8

作業をしていると「○○で子鹿が産まれているので来て下さい」と出動が入ります。

鹿苑以外でも子鹿は産まれるのですが、 子鹿に近づくと、子鹿を守る為にお母さん鹿が攻撃してくることがあるため、作業を中断して現場に向かいます。
この時期は出産による出動が増えます。

この子鹿ちゃんは今日鹿苑で産まれました。

2015.5.21-2

毛並みがボサボサに見えますが、濡れた状態で産まれて、お母さん鹿がきれいに舐めてすぐなのでこのように見えます。

2015.5.21

とても可愛い子鹿ちゃんですが、もしも奈良公園で見かけても近づかない様にお願い致します。お母さん鹿に攻撃されてしまったり、触った場合は人間の匂いが付いてしまい子鹿ちゃんが育児放棄されてしまいます。

子鹿公開ではたくさんの可愛らしい子鹿を安全に見ていただけます。

ぜひカメラを持っていらして下さいね♪

 

~おまけ~

ヨシズをつけていると、鹿苑角きり場下で産まれたツバメが飛ぶ練習をしていました。

2015.5.21-5

羽をパタパタ

2015.5.21-6

練習後、木の上でお母さん達にご飯をもらっていました♪

2015.5.21-7

 

 

 

「もも太朗」様に感謝状を贈呈しました。

JR奈良駅ビエラ奈良2階でお酒などを販売されている「もも太朗」様に、
平成22年から継続して売上の一部を毎月ご寄付いただいている事に対して、
感謝状を贈呈しました。

2015.5.20 2015.5.20-2

もも太朗社長の杉本さまと愛護会の大川会長

万葉まほろば(そうめん)・梅ジュース・吉野本葛餅など店内での飲食が対象だそうです。

長い間本当にご支援いただきありがとうございます。

お酒の種類も多いので近くに行かれた時にはぜひ立ち寄ってくださいね♪

 

 

 

 

 

鹿苑の子鹿ちゃんの様子

朝、おっぱいをもらう時に子鹿ちゃんが出てくる事があります。

2015.5.15-1

やさしくなめるお母さん

2015.5.15-2

お母さんが移動すると一緒について行きます。

2015.5.15-3

2015.5.15-4

すると、目の前に小さな溝が・・・大丈夫かな!?

2015.5.15-5

よいしょ! ピョン!

2015.5.15-6

上手に渡ってお母さんと歩いて行きました♪

2015.5.15-7

 

 

 

 

 

 

株式会社バンビシャス奈良様よりご寄付いただきました

平成27年5月13日(水)に行われたバンビシャス奈良【レギュラーシーズン報告会】の中で、【奈良の鹿愛護会 牧草協賛金贈呈式】が行われ、株式会社バンビシャス奈良 代表取締役 加藤真治様より奈良の鹿愛護会 会長 大川靖則に牧草協賛金のご寄付をいただきました。

2015.5.14

「鹿苑」に保護されている鹿達のエサとして、年間約60トンの牧草が必要なのですが、そのエサ代の確保のために【シカッチェも感謝!!あなたの胃袋が鹿の胃袋を救う!!】という企画を立ち上げてくださり、レギュラーシーズン中の試合会場で、バンビシャス奈良様の飲食ブースで1品購入ごとに1円を奈良のシカのエサ代として集め、「牧草協賛金」として贈呈されました。

鹿苑の鹿達のエサ代の一部として有効に使わせていただきます。

本当にありがとうございました。

2015.5.14-2

 

 

鹿苑の様子

月曜日以外、毎日10時~16時鹿苑公開をしています。

2015.5.13-7

今はお母さん鹿をみていただけるのですが、運が良ければ子鹿ちゃんを見る事が出来ます。

鹿苑の入口を入って、

2015.5.13鹿苑入口

すぐのエリアのここの隙間をよく見ると・・・

2015.5.13-2

こんな所に子鹿ちゃんが!

2015.5.13-4

今日は、たまたまこんなに近くに隠れている所をスタッフが発見!子鹿は隠れているので見られるかどうかは子鹿次第です。探してみてね♪

2015.5.13-5

2015.5.13-6

 鹿苑公開の入場は無料ですが、鹿苑で生活している鹿達のエサ代として100円程度の協力金のご協力をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の子鹿ちゃん

子鹿ちゃん元気に過ごしています♪

施設内に設置してある子鹿ハウスにしっかり隠れています。

子鹿ちゃんは産まれて2~3週間は天敵から身を守るため、お乳をもらう時以外はお母さんから離れて隠れて過ごします。

2015.5.11-5

元気に育ってね!

2015.5.11-6

 

 

 

 

 

 

 

2015年子鹿第1号誕生!

ことしの子鹿第一号が誕生しました!

今年的第一次小鹿出生了!
The first fawn of this year has born!

10日午前9時半ごろ鹿苑で生まれました。
体長(頭胴長)47センチ、体重2800グラムの元気な男の子です!

赤ちゃんは今後も次々に産まれる予定です。
6月1日から30日には、鹿苑で『子鹿公開』がありますので、かわいい子鹿ちゃんたちにあいにきてくださいね!

2015.5.11-22015.5.11