8月12日毎月行っているポイント調査をおこないました。

奈良の鹿愛護会では、年に一度の「頭数調査」とは別に、
毎月1回、奈良公園内の鹿の頭数を数える 「ポイント調査」を行っています。

ポイント調査はポイント別生息数調査の略で、
愛護会職員と「鹿サポーターズクラブ」の会員の皆様で行っています。

エリアごとに分かれ、地図をマス目状に区切り、歩いて数えます。

今回は若草山コースの写真です。山頂の鹿達ものんびりしていました。
2015.8.12

目視でオス・メス・子鹿を数えます。
2015.8.12-22015.8.12-3

ポイント調査をしながら、ゴミを拾ってくださいます。2015.8.12-4

若草山はとても景色が綺麗です♪
2015.8.12-5

遠い所にいる鹿も見落とさないようにしっかり見ます。
この写真に鹿が5頭いるのがわかりますか?2015.8.12-6

正解は・・・
2015.8.12-15

中腹に2頭。2015.8.12-8

下に1頭。2015.8.12-7

もう少し下に親子2頭。
可愛い子鹿ちゃんが確認できますね♪ 頭カキカキ☆2015.8.12-9

若草山山麓の麓の頭数も若草山コースの範囲です。
近づき過ぎると逃げてしまうし、遠すぎても確認しづらいので難しいです。
1頭逃げると周りの鹿全部が警戒してしまいます。
動かないうちにササッと数えます。2015.8.12-10

何かもらえるかもしれないと思って近づく鹿さん。
お土産屋さんがバケツにお水を入れてくれています。2015.8.12-12

休憩中☆
山麓のお土産屋さんではこんな姿を見る事が出来ます。
雨の日には数頭屋根の下にいたりします。2015.8.12-11

こちらではお客さんの為の玄関マットが、まるで鹿の為に敷いてあるようになってます。
鹿的に「良いところを発見!」特等席ですね。2015.8.12-13

若草山コースはこれで終了!
頭数を数える作業ですが、それだけでなく、
ケガをしている鹿や体調が悪い鹿がいないかなど、パトロールも兼ねています。

鹿の保護施設「鹿苑」に捨てられたゴミ

「鹿苑」の前には、自動販売機が設置されています。

自動販売機の横にペットボトルと缶の回収BOXを置いているのですが、
朝来ると、良くこのような光景になっていてとてもガッカリすることがあります。
2015.8.13

休日や、その次の日にはこのようになっていることが多いです。
BOXには、「ペットボトルと缶のみ。鹿がゴミを食べてしまうのでゴミを捨てないで」
とイラストと絵で表示しているのですが、ゴミが捨てられてしまいます。

置いたゴミはどうなるでしょう。ここはどのような場所でしょうか。
どんな場所でもこのようなゴミの捨て方はいけません。
ここは野生の鹿の生息地で、鹿が間違ってゴミを食べてしまうのです。

写真の下のプラスチックは鹿が噛んだ跡があります。
ここにはもうありませんが、鹿のお腹に入ってしまったゴミもあるかもしれません。
2015.8.13-2

鹿の胃の中からは、このようなビニール袋などのゴミの塊が出てくる事があります。
2015.8.13-4

回収BOXの上にさげている
【どうして奈良公園にはゴミ箱がないのでしょうか】というクイズ

2015.8.13-3

鹿苑の周りだけでは無く、公園内にもお菓子やお弁当のゴミが散乱していることがあります。このような光景を見ると、まだまだ広報が足りず、力不足を感じます。
人間の捨てたゴミで苦しむ鹿が少しでも減るように私達職員はもっと頑張らなくてはいけません。

これを読んでいただいた方にはぜひ、【鹿が間違って食べてしまうので、ゴミは捨てないで】【最悪の場合死んでしまうんだよ】と周りの方に伝えて頂けると嬉しいです。

皆さんと一緒に奈良公園・「奈良のシカ」を守っていきたいです。

奈良公園の鹿の様子~気をつけてね~

8月8日にアップしたブログの続きです。
前回はのんびりしている鹿達の様子でしたが、
今回は少し皆様に気をつけていただきたい様子をアップします。

一の鳥居を南に行ったところの写真です。
子鹿を含む鹿達が道路を横断しようとしています。2015.8.7-17

鹿達はいちお車を見てはいるものの、突然横断し始めたり、飛び出したりと、
どのような動きをするか予測不可能です。
特に子鹿ちゃんは慣れていないので怖いです。
奈良公園内はもちろん、公園の周辺でも鹿が飛び出して来るかもしれませんので、
車、バイクなどのスピードは出さずにゆっくり走って下さい。
2015.8.7-18

昔、話題になりました、県庁前の溝の鹿。今年も入っています。2015.8.7-20

道路の真横ですので、こんなに近くを車が通ります。2015.8.7-19

ジッとしている様に思うかもしれませんが、鹿は置物ではありません。
このように、いつ、どの様に動くかわかりません。
車で側を通る時は、いつ鹿が動いても止まれるようなスピードで走行をお願いします。2015.8.7-23

鹿が言葉を話せたら「ここは危ないからはいっちゃダメだよ」って言えるのになぁと思います。

2015.8.7-21

奈良公園では年間約150件の鹿の交通事故が発生しています。
そのうち約100頭が亡くなってしまいます。
公園内の道路を、かなりのスピードを出して走る車をよく見かけ、ハラハラしています。

柵のない公園内を野生の鹿が優雅に歩く。野生の鹿と人が共生する奈良のこの環境は、
世界でもとても珍しく、奈良が世界に誇れる宝物です。

この環境が無くなってしまわないように守っていくためには、皆さんのお力が不可欠です。
どうぞよろしくお願いいたします。

奈良公園の鹿の様子~のんびり~

奈良公園内の鹿の様子を撮影しに行きました。

今日も池の中で涼んでいる鹿達がいました。2015.8.7

水面に落ちている葉っぱを食べたり2015.8.7-5

橋の下に生えている草を食べたり2015.8.7-4

のんびり過ごしています。2015.8.7-6

2015.8.7-3

2015.8.7-2

のんびりしていても音には敏感。周りには注意をはらいます。

三社池の側には子鹿ちゃんが沢山いる群れがいました。
鹿苑からデビューした子鹿ちゃんは元気に過ごしています。

寝そべりながら・・・2015.8.7-9

2015.8.7-7

2015.8.7-8

大仏池でくつろぐ鹿達。雄、雌、子鹿、それぞれが好きなように過ごします。2015.8.7-10

雄の角は立派ですね!2015.8.7-12

子鹿の視線が可愛いです2015.8.7-13

2015.8.7-11

鹿は夫婦で連れ添うような継続した関係はありません。
恋人の関係とかもありません。
でも、この2頭を見ると、勝手に「恋人かも」なんて思ってしまいそうです☆2015.8.7-15

2015.8.7-16

2015.8.7-14

素敵な雰囲気でした。

この日の続きは後日☆

 

 

 

8月4日奈良公園の鹿の様子

今日は公園の様子をアップします。

春日大社境内の飛火野に向かう途中、親子鹿が涼んでいました。
林の中をバサバサ歩くこちらを警戒中。

2015.8.4-2

大きな木の下では、鹿達が木陰で休んでしました。涼しそうですね。
毎日暑いと鹿達も大変です。

2015.8.4-4

飛火野にある「雪消の沢」では、池に入っている親子鹿がいました。
夏になるとあちらこちらの池でこのような光景を見る事が出来ます。

2015.8.4-6

チャプチャプ♪

2015.8.4-7

チャプチャプ♪

2015.8.4-8

緑と空と鹿

2015.8.4-9

まだまだ暑い日が続くので、人も鹿も暑さに負けずに夏を乗り切りましょう!

最後の母子鹿が奈良公園デビューしました。

鹿苑で生活していた母子鹿の最後の組みが、今日奈良公園デビューしました。

事前に出口にお母さん鹿の好きな餌を撒いておきます。
子鹿を置いて走って行ってしまわないように、ここで立ち止まってもらう為です。

2015.7.31

撒いていると餌に気づいた鹿がやってきました。ラッキー☆
2015.7.31-2

さあ、いよいよ扉を開けます!お母さんばかり目立ちますが、
ちゃんと子鹿ちゃんもここにいますよ~

2015.7.31-3

ドドドドドッ!!一斉に走り出します。
扉を開けたらすぐ木陰に隠れます。扉の側にいると鹿が怖がって出てこないからです。

2015.7.31-4

お母さん鹿は、ちゃんと止まって餌を食べ始めてくれました。

2015.7.31-5

初めて外に出た子鹿ちゃんはおっかなびっくり。耳をピン!と立てて周りを警戒しています。

2015.7.31-6

2015.7.31-8

2015.7.31-7

お母さんはモグモグ。

2015.7.31-10

 

しばらくすると、ゾロゾロと森へ歩き始めました。
近づいたり、追いかけたりするとビックリして走り、交通事故にあってしまうこともありますので
遠くからやさしく見守って下さいね。

皆元気に奈良公園で過ごしてね!!

2015.7.31-9

 

子鹿の生態を知って下さい

7月も終わりになりましたが、今でも出産する鹿がいます。

子鹿は産まれてすぐは外敵から身を守るため、
草むらや木陰に隠れて生活しています。

母鹿はそばにいませんが、子鹿の声が聞こえる範囲にいるので
はぐれているわけではありません。

近づいてもジッとしているので、弱っていると思われがちですが
子鹿は怖くてもギリギリまでは我慢して動かないのです。

「子鹿が母親とはぐれて一頭でいます」「子鹿が動かないです」
というご心配の電話をいただくのですがご安心下さい。

 

今日も通報をいただき確認に行きました。

2015.7.29

本人は隠れているつもりなのです。

2015.7.29-2

今回は川から上がれないと判断し、川の上に移動させました。

この時、母鹿が子鹿を守る為に走って攻撃してくる可能性があるので周りに注意します。

2015.7.29-3

木の下に立っているのがわかりますか?

2015.7.26-4

「ぴゃ~!!」っと子鹿が鳴くと・・・

2015.7.29-5

遠くにいた群れの中から凄い勢いで母鹿がやってきました!

2015.7.29-6

子鹿を守る為に必死です!この時点でかなり怒っています。

2015.7.29-7

立ち止まって子鹿を探します。

2015.7.29-8

子鹿を見つけました!子鹿も母鹿に駆け寄ります。

2015.7.29-9

母鹿は子鹿を守る為、毛を逆立てて周りを警戒しています。
子鹿の側にいると攻撃されるので、絶対に子鹿には近づかないで下さい。

子鹿ちゃん、安全な場所に行けて良かったね!

2015.7.29-10

子鹿がひとりぼっちでも、はぐれているわけではありませんので、ご安心下さい。
むやみに近づくと母鹿に攻撃されてしまったり、触ると人間の匂いがついて
母鹿が子育てをしなくなり、子鹿が死んでしまう可能性があるので触らないでください。

ケガをしていたり弱っているなどの場合や、心配な時は当会にお電話ください。

7月23日鹿の角

雄鹿の角がだいぶ成長してきました。

角は3月頃に落角し、4月頃から新しく生えてきます。
8月末頃になると完成し始め、秋には固い角になります。

2015.7.23

大きい角の方が成長は早いです。
秋の完成した硬い角とは違い、先端は丸く、産毛が生えています。
この頃の角には血管が通っており、ケガをしてしまうと出血するので
雄鹿達は角をとても大切にします。
触られるのをとても嫌がりますので触らないようにお願いします。

2015.7.23-2

年齢によって角の大きさは異なります。

2015.7.23-3

2015.7.23-5

遠くから見ると雌鹿と間違いやすいのですが、しっかりと角が生えてきています。
1才の男の子です。

2015.7.23-4

お母さんと子鹿ちゃんが奈良公園にデビューして私達はホッと一息ついた所です。
ですが、 8月末から角が完成してくるので、公園に遊びに来て下さる方がケガをしないように
角を切り始める作業が始まります。
どんどん成長する角を見ると、「かっこいい」とも思うのですが、
「もうこの季節がやってきたのか!」と 身構えてしまいます☆

子鹿公園デビュー

鹿苑に保護していました母子鹿が7月21日に公園デビューしました。

2015.7.21-3

子鹿は初めて見る外の景色に怖がっていましたが

母鹿が出て行くとそのあとを追って元気に走って行きました。

2015.7.21-2

これから奈良公園内で子鹿を見ることが増えると思いますが、まだ公園内での生活に慣れて

いないので、あまり近づいたり追いかけたりせずに優しく見守ってあげてください。

2015.7.21-1

平成27年度「奈良のシカ」生息頭数調査

今年も7月15日・16日の朝5時~8時に「奈良のシカ」生息頭数調査を行いました。 ご協力いただいたのは、春日大社さん、鹿サポーターズクラブさん、 奈良女子大学の学生さん、奈良教育大学の学生さん、一般ボランティアさんの のべ69名です。 2015.7.16 2015.7.16-2 頭数結果は下記のとおりです。 (PDFデータは「奈良のシカについて」と「奈良のシカが抱える問題」に掲載しています。) 2015.7.16-6 詳細 2015.7.16-5 「奈良のシカ」頭数調査範囲 2015.7.16-4 交通事故マップ(平成26年7月16日~平成27年7月15日) 2015.7.16-7 朝早くからご協力いただきました皆様本当にありがとうございました。